VivaldiとVimとHHKを愛してる

Vivaldiが大好きでVimが大好きでHappyHackingKeyboardが大好きな変人のブログです。

Vivaldi 6.0 登場

Vivaldi 6.0 登場 ワークスペース感想 それにしても、現代人はタブを開きすぎではないか Vivaldi 6.0 登場 先日、Vivaldi 6.0 が登場した。 デスクトップ版 Vivaldi 6.0:新機能「ワークスペース」で目的別にタブまとめ&カスタムアイコンで自分らしさをちょ…

HHKB と Vim との親和性について語る

HHKB と Vim との親和性について語る HHKB と相性の良いエディタ Vim と HHKB の親和性 私のエディタ遍歴 私がエディタに求めること HHKB と不浄キーを極力触らないエディタとの相性 キーボードの進化と未来 HHKB と Vim との親和性について語る この記事は…

Vivaldi Social に joinした

Vivaldi Social に joinした mstdn.jp でもなく、 pawoo でもなく、Vivaldi Social を選んだ理由 Vivaldiのビジネスモデル 自由について Vivaldi Social に joinした アカウントはこちら。 とりあえず、簡単に告知だけ。 マストドンアカウントを持っている方…

YUNZII YZ68のレビュー

YUNZII YZ68を手に入れた 使用感 良い所 デザインについて キー配列について 押下圧の軽さについて 悪い所 光ることについて 重いことについて うるさいことについて 総評 YUNZII YZ68を手に入れた YUNZII YZ68 今までHHKBという至高のキーボードを叩き続け…

俺のHHKBがこんなに安いわけがない

俺のHHKBがこんなに安いわけがない HHKB Hybrid がお値段 28,813円 余談 俺のHHKBがこんなに安いわけがない 皆様お久しぶりの方はお久しぶりです。 久々のHHKBネタです。 vim-jp slackで話題になったので、注意喚起を含めて書くことにしました。 HHKB Hybrid…

はてなブロガーに10の質問

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ハンドル名は、Anonymous Cowardのもじり はてなブログを始めたきっかけは? ライブドアブログ以外の所でブログ書いてみたかったからだった気がする 自分…

HHKBをクリーニング

先日、10年以上使っているHHKB Proから、HHKB Pro Hybrid Type-Sに切り替えたが、その後、HHKB Proは部屋の隅に転がっていた。 たまたま、vim-jpでキートップ引き抜いて掃除しろという宣託が降りてきたので、以下のキートップ引抜工具を購入した FILCO キー…

10年以上HHKBを使い続けているHHKBファンが、Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S をレビュー

HHKB Professional HYBRID Type-S と今までの HHKB の比較 キー押下音 無線 USB ポート HHKB HYBRID Type-S は買いなのか? HHKB Professional HYBRID Type-S と今までの HHKB の比較 HHKB を叩き続けて、十年以上使い続けている HHKB 愛好家がこの度新しく…

HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印 英語配列/墨 を購入した

HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印 英語配列/墨 を購入した HHKB Pro 無刻印を購入するのはこれで三台目。 購入をきっかけに、HHKBと歩んできた歴史を振り返りたいと思う。 一台目 一台目は、HHKB Pro 無刻印 英語配列/墨。 これは十二年以上使ってい…

HHKBの歴史

HHKBの詳しい歴史 個人的に良かった点 まとめ HHKBの詳しい歴史 このブログは久々すぎる更新であるが、この記事が出たからには書かないと行けないと思い、書いている。 すでに、HHKBに愛着を抱いている人は読んでいると思うが、念の為にこのブログにもリンク…

Ctrlキーのベストポジション

記事の紹介 「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史 非常に力の入った解説記事だったので、HHKBを使い続けている身として紹介せざるを得なかった。 なぜ、HHKのCtrlキーがAキーの左になったのかを歴史を振り返りながら知る…

HHKBを買うなら、今が最高のチャンスだ

HHKBのセール 普段こういうブログは書かないのだが、HHKBがめちゃくちゃ安売りされている。 今までHHKB購入を躊躇ちゅうちょしていた方にも勧めようと思い、筆を取った。 私の一番のオススメモデルはこちら。 PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 墨/…

Android 版 Vivaldi で YouTube のダークモードを有効化する

Android 版 Vivaldi で YouTube のダークモードを有効化する YouTube に生活を支配されてる皆さん、こんにちわ。YouTube に世界を支配されかけている人です。 さて、今日はみんな大好き Android 版の Vivaldi で、 YouTube をダークモードにする方法について…

なぜ私はUS配列にこだわるのか

HHKの配列 Happy Hacking Keyboard | キー配列 HHKのキー配列を忘れたときは、ここで確認することが出来る。 とは言え、このキー配列をそのまま使っている人はあまりいないであろう。 キーボードにこだわる人間は、キー配列にもこだわるからだ。 ゆえに、デ…

OperaではなくVivaldiを愛してる

ブログタイトルを変えた あなたが見るべきものは良質なコンテンツかそれとも邪悪な意思か ご機嫌よう。 かつての私は、 Opera を愛していた。 Opera コミュニティの深くに入り、 Opera を様々な所で宣伝していた。 Opera は、私の青春のブラウザであった。 …

高級キーボードのキーレイアウトはどうあるべきか

発端 pc.watch.impress.co.jp 久々の更新です。どうも。 このブログを書こうという気になったのは、この記事を読んでからでした。 はてブコメントでも書きましたが、改めて高級キーボードのキーレイアウトについて考察したいと思います。 標準キー 日本に住…

HHK Pro BT first impression

HHK Pro BTが届きました。 オサレ感を出すために、Instagramにアップしました。 カッケエ……。 Instagramのアカウントでレイバンされたので、アカウント削除しました^q^ さて、HHK Pro BTの使用感ですが キー圧が若干軽くなったように感じます 机以外の場所でキー…

HHK Pro BTを予約しました

HHK Pro BTが発表されました Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional BT | PFU 詳細はリンク先をご覧ください。 Bluetoothについて 一時期僕はBluetoothに入れ込んでいた時期がありました。 それほど、Bluetoothという技術が普及するという見通しを立て…

一人暮らしする人が絶対に手に入れるべきアイテム

一人暮らしする人が絶対に手に入れるべきアイテム ふと思い立ったので、こちらに書きたいと思う。 僕は一人暮らしをしてそろそろ十年目に突入しかけている。 十年も独身をこじらせているとかまあ、そういうのは脇においておいて、一人暮らしをする人が絶対に…

構想のみ

iPhoneアプリを作ろうと思っている 今更ながら、iPhoneアプリを真面目に作ろうと思っている。作ろうとしているのはPDFViewer。iBooksあるじゃん?ってツッコミもあるが、それはソレ。 自分で勉強しつつ、1つ実現させたいアイディアがあるので、それを作りこ…

2013振り返り

あっさりと2013が終わった。 諸君、今年はどうだったか? 吾輩のいつもどおりの羅列を行こうか。 今年覚えたこと grunt saas git MacVim iTerm2 zsh CoffeeScript TypeScript Scala iPod touch iPhone ご覧のとおり、フロントエンドメインである。一部アプリ…

ももんがともふもふと地震と

癒しは必要 ももんが Advent Calendar 2012の七日目Arc Cosineです。 ちなみに、多くの人が僕のHNをArcCosineと認識していますが、正式にはArc Cosineです。ArcとCosineの間に半角スペースが入ります。試験に出ないので、きちんと覚えてメモしておくように。…

何故HHKをオススメするのか ~ 或いは、キーボードマニアのくっちゃべり ~

HHKの素晴らしさ cc licensed ( BY SD ) flickr photo shared by TAKA@P.P.R.S Happy Hacking Keyboardについて、名前くらいなら聞いたことがあるものの、実際に触ったことがないという人は多いかもしれません。そのような方の為に、何故HHKが素晴らしいかを…

Markdown練習

Markdown練習 わぁい!Markdown!あかり、Markdown大好きー! サブタイトル その時如月隊員に電流が走る!!! 72cm 96cm 105cm 他意はない ホント、他意は無いのよ。 だから疑り深い目でこちらを見ないでください。 ジト目って良いよね。 はてなブログ1周年…

ArcCosine的Opera Speed Dial使用法

まず、僕のOperaを晒します。 Opera Speed Dial素晴らしいですね。アドレスバーに数字を入れれば対象URLにジャンプするので、その数字を覚えるだけで色々はかどります。普通のOperaユーザはブックマークにニックネームを付けるのがデフォルトなのでその辺も…

Vim指製造のために

これは、Vim指とかVim脳と呼ばれる思考プロセスを育成するために自分がやってきた方法を書きなぐった記事である。万人に当てはまる方法ではないが何かの参考にしていただければと思う。1.普段使うキーボードを変える Vimとはインターフェースであると僕は思…